ふくろうずのブログ(平成31年 以前の活動)

今年もあります!大工村!!   ・・・ん?ファイナル??

 

 

 川合さんから、また連絡を頂きまして、「大工職人まつり」にふくろうずの参加が決定しました!「やったーーー!!!」と、メンバー一同喜んでおります。

 

 が!・・・しかし先日、磐田市豊田町の「ひと・ほんの庭 にこっと」(旧豊田町図書館ですが、なかなかこの名前覚えられない・・・、まるちゃんです。)であった<クスノキ大学文化祭>で、川合さんにお会いしたときに「またお願いしますね〜、大工村ファイナルですけど〜」と言われ、ショック!まるちゃんショック!!・・・と、ちょっとガックリきました・・・(笑)。

 

 でも説明を聞くと、「大工職人まつりという<形>は終わりです」「多分違う形で、別のことをやろうと思っています」なんて、川合さんは言っていたので、おそらく形を変えて「おもしろいことをやってくれるのではないかな?」と、ふくろうずのメンバーみんなで期待しています。

 

 さぁ〜、せっかくの舞台を用意していただきましたので、ふくろうずは全力で頑張りたいと思います。5月11日(土)は、晴れることを祈って、楽しみにしていてくださいね〜。(詳しい内容や時間などが分かったら順次お知らせしますので、チェックしててね)

 

 

ここみの森 パパ講座

 

 

 チラシを作ってもらいました!!「うれしいですねぇ。」なんて言っているうちに、もう来週だ!多分、まるちゃん一人の参加になる感じですが、楽しくお話ししましょうね〜。よろしくお願いいたします。

 

 

気が早いですが・・・(笑)。

 

 

 わったさんが、チラシを作ってくれました。ちょこっとずついろいろなところに配っていきますが、ホームページにも載っけます。

 

 来年度(平成31年度)「夏休み」の学童さん向けの日程を決めました!!多分すぐに埋まってしまう・・・。うれしいけど、哀しい・・・。もっとたくさんいけるといいんだけど、とりあえずみんなで予定を出しました!7月30日と、8月8日は、みんなで休みを取って、学童さんに遊びに行きたいと思います!

 

 

 来年は、うたあそびはもちろん、ゲームや製作系のあそびも織り交ぜて企画していこうかなと考えていますので、また楽しいですよ〜。さあ、早い者勝ちなので、お問い合わせはお早めに!!!

 

 

クスノキ大学 文化祭の続報

 

 

 チラシの最終稿を頂きました。いろいろな催し物が盛りだくさんで楽しそうなイベントになりそうです。

 

 ちなみに、「ふくろうず」の出演は、お昼前の<11時から12時>までの「60分」を予定しています。

 

 磐田市の方はもちろん、「アミューズ豊田」と同じ敷地内の「ひと・ほんの庭 にこっと」(磐田市の旧豊田図書館)まで来られる近隣の方(掛川や浜松の方も、もっと遠くの人だって)も大歓迎!!いろいろな企画がありますので1日楽しめるのではないかと思います。

 

 ただし、飲食物の販売は自動販売機しかないみたいですので、(あれば売れそうな感じですけどね・・・、今年たくさん人が来るようなら提案してみようかな?屋台が出てたりお祭りみたいな方が楽しいですよね?)お弁当を持ってくるように要請が出ております・・・(笑)。

 

 日曜日、お休みの方は是非お友達を誘って出かけてみてください。お待ちしています。

 

 

そう言えば、この間・・・。

 

 

 Googleアナリティクスというのを使って、ものすごく久しぶりに、このホームページはどんな人が見てくれているのだろう?と気になったので、のぞいてみたら、僕たちが活動している「静岡県」県内からのアクセスが多いのは予想していたのですが、なんと、他県の方からのアクセスもちょこちょこあることに気づきました。

 

 ふくろうずのうたあそびなどのこういう活動に、興味があるのかな?と思ってアナリティクスの分析でどこのページがいちばん読まれているかを見たら、「はじき絵」のページがいちばんアクセスの多い事を発見したんです!

 

で、Googleで「はじき絵」と検索してみたら、かなり上の方に検索結果が出てきます。(驚き!)意外と、絵画技法って興味ある人が多いんですかね?まるちゃんは大学時代美術の先生(まるちゃんのお師匠は「落合英男先生」といいます。)に、くっついて保育の勉強をしていたので、絵画造形は、適当にやっていると・・・、特にうるさく注意を受けました・・・(笑)。まぁ、自然あそびが好きなのも、絵画造形の幅を広げるために何でも挑戦させてもらったってのがあるんですけどね。(先生の家の畑には未だにライバル意識を持っていますが、あんなに上手な土作りは未だにできない・・・。)

 

 特に、先生には科学的にモノを考える事を教えてもらいました。意外と美術の先生は感性で生きているというか、あまり科学的原理のことを言わない人も多いのですが、レオナルド・ダ・ヴィンチが人間を描くために解剖学まで学んでいたような、絵を描くために「そこまでこだわったら、もっと不思議で、もっと楽しい」本物のリアルな世界が広がってくることを教わった気がしました。

 

 改めて、「はじき絵」の事について振り返ってみると、「科学的な原理」の話をしている・解説している他のホームページがあんまり無いのだな、って事に気がつきました。「やり方」は書いてあるのですが、「やり方」以前に道具を用意するときに、「くれよん」「オイルパス」の違いや、水彩絵の具には「透明」「不透明」の種類があること等、解説しなきゃ分からないのになぁ・・。(上手くはじかない場合、くれよんの油の含有量の多いモノを使っているかを確認せずに、絵の具を溶く水をたくさん使えばいいなんて、違うことを書いてあるモノもあり)なんてまるちゃんは思っちゃいました。

 

 なので、時間があったら他のことについても科学的原理を踏まえた視点でいろいろなことを書いてみたいと思います。まるちゃんは、教育や保育の業界には、その視点が絶対に必要だと思うんですよね。「なんとなく良さそうだから、習い事させています」「よく分からないけど、みんながやっているから迷信のようなことを信じてやってます」って保育士や若いママさん達があまりにも多いことに時々驚いたりしますので。

 

 ちなみに最近のまるちゃんは、皆さんのお役に立つ、文章をたくさん書くのが目標です。さて、時間をひねり出して書けるかな?なんとか、それをまとめて本にできないモノかと・・・。野望を抱いたりして。

 

 

ここみの森 パパ講座(浜北区)

 

 

 浜松の未来を育てる会「ここみの森さん」のパパ講座ですが、こちらも、少しずつ情報が出てきました。正式講座名が決定!「男の育児カフェ!!育児の楽しみ方を教えます」です。

 

 パパ達が気軽に参加できるように、「カフェ」をという言葉を入れたそうです。実際に、コーヒーやお茶がでるかは不明です・・・(笑)。楽しい講座になるといいですねえ〜。一応、ぴっぴさんの「新米パパ応援講座」のような感じで行こうかなぁと、まるちゃんは考えております。

 

 浜北区の子育て支援関係の案内にはもう出ているのかな?(まるちゃん、浜北の情報には疎いのですいません。)いま、チラシを作っていただいていますので、データをもらったらこちらでも、紹介したいと思います。おそらく、ここみの森さんの公式ページを追いかけてもらった方が正確なので、こちらもチェックしてみてくださいな。

 

 あと、こちらの講座に参加するのは、こういった講座が初めてなパパさん達が対象になるかと思います。ゆる〜い感じで、やっていきたいと思いますので、子育ての情報に興味はあるけど、ベテランママ達の中に入るのが怖い・・・。という方も大丈夫!こんなこと聞いたら馬鹿にされるかも・・・なんて思わないで、「超」初歩的なことからやっていきますので、是非参加してみてください。

 

 この講座、ぴっぴさんでやったときも、ママさんが付いてくること(20人中パパだけ参加は7人だったかな?オマケと言うより、保護者参観みたいな感じで・・・)が多かったのですが・・・(笑)。まるちゃんの希望を言うと、こどもさんをママが見てもらい、パパだけを送り込んでくれると、ママに忖度しない本音が出て、面白い会になるんです。(もちろん一緒に参加も大歓迎です!ママが多い場合は、パパグループと別にママだけグループを作って話し合いをしますので、大丈夫です。)

 

 まぁ、ちょっと深い話や難しい話もしたいって方は、今回の講座が好評であれば、この講座の発展系を考えたいと思いますので、いろいろなところでご要望を出していただけると、ふくろうずのメンバーがどこでも行きますので、ぜひ参加して口コミで広めていただければと思います。こどもや教育の話って、最終的には「人間」って何だろう?というところまで行くので、とっても深くて面白いと思います。(まるちゃんやメンバーはそんな話が大好きです。)

 

 もし、自分の町でも「パパ講座」やって欲しい!という要望があれば、いろいろな子育て支援施設や自治体さんに要望を出してみてくださいね。

 

 

クスノキ大学 文化祭

 

 

 クスノキ大学って「何?」って思ったあなた!!「そんな大学聞いたことないし・・・」と思ったあなた!!正解です。そんな大学ありません!!!(まるちゃんもそう思いました・・・)

 

 ライトマン(って、「誰だよっ!」と、つっこんだ人もいるでしょう・・・)が作った?でっち上げた?磐田市を盛り上げようとする団体だそうです。で、代表を務める<ライトマン>は、聖隷クリストファー大学の先生です。鈴木光男先生と言います。怪しいです。確実に変な人です。でも、とても魅力的で面白い人です・・・。

 

 その<ライトマン>がアミューズ豊田の所にある、新しくなった「磐田市ひと・ほんの庭 にこっと」(旧豊田図書館)を使って面白いことをやりますが一緒にどうですか?と、ふくろうずにも声をかけていただきまして、この企みに参加することになりました。

 

 初めての試みで、参加者も初対面の方が多いので、どんなイベントになるのかは分かりませんが、「とにかく集まってみんなで面白いことしましょ」という熱意は感じます・・・(笑)。様々な団体や参加者がいますので、いろいろ覗いてみるのも面白いと思います。ふくろうずだけでなく「物語を聞いたり」「製作を楽しむ部屋」や「音楽やお話」を楽しむ部屋など、1日楽しめるようになっていますので、都合の付く方は、ぜひお友達を誘って参加しましょう!

 

よろしくお願いします。

 

 

ごめんなさいの、ブログ。

 

 

 2月17日(日)に予定していました『 磐田市子育て支援センター<のびのび>さんの(磐田市)「あそびがいっぱい」』 ですが、僕たちの打ち合わせ間違いにより、今回はありません。楽しみにしていた方ごめんなさい。

 

 今年度、<のびのび>さんの「地域(多世代)交流イベント コミュニティーサロン」を、夏と冬に新規で2回一緒にやる都合で、通常の<のびのび>さんの「ふくろうずとあそぼう」の会の回数を減らしたり、増やしたりしているウチに、「いつやるんでしたっけ?2月もありましたよね〜?」なんて、メンバー全員でボケていまして・・・。確認って大事ですね。

 

 本当に、いつも楽しみにしていてくれる方には、申し訳ないです。また、来年度の打ち合わせを今、わったさんがしてくれているので、年間予定がでましたらホームページに載せていきます。

皆様、また来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

あけましておめでとうございます。

 

 

 始まりました。平成31年ですか?元号が変わるのでそれまでは、平成31年で良いんですよね・・・?と、少し混乱しつつ・・・、今年も皆様「ふくろうず」をよろしくお願いいたします。

 

 今年の抱負を書こうかと思ったのですが、なんか今年も忙しそうだなぁと、今年の予定を見て思ったりして・・・。僕たち「ふくろうず」の基本姿勢として、本業の「こども園・保育園」には絶対迷惑をかけないようにする!という決まりがあるので、行事などの忙しい月はメンバーで行く日を調節して、本業の仕事は手を抜かないように!と、メンバー同士で助け合って頑張っています。(やっぱり、職場の人に迷惑かけたら、応援してもらえなくなりますから・・・。)なので、これ以上「頑張ります」みたいな抱負や目標は、メンバーみんなにとって厳しいなぁ・・・。と、思ったので

 

 「バランスをとる」「生産性を上げる」と言うところに行き着くのかなぁ・・・。と、考えました。で、まるちゃんが最近特に思うのが、アウトソーシング(外部発注というのか、自分たちのできないところは「できる人」にお任せする、よく言えばコラボレーション)の大切さ。何でも自前でできるに越したことはないのですが、何でも完璧にできる人なんていません。もちろん、「ふくろうず」のメンバーもそうです。自前主義は一見、(自分たちでやるから)費用がかからないので低コストに見えますが、得られる成果は、頑張った割にたいしたことないね・・・。なんてことが多いのでは無いでしょうか?日本の生産性が低いなんてよく言われますが、おそらく何でも自分でやった方が良い。専門家や業者にお金を払ってやってもらうことは「勿体ない」と思うからなんでしょうね・・・。このよく言えば「倹約」悪く言えば「貧乏性」の思い込みのせいで、うまく人に仕事を回せないってのが、生産性の悪さにつながっているのではないかな。と、最近保育現場でも言われ出した「業務効率化」「ICT化」の事例や実際の現場を見ていてそう思います。だって、パソコンや保育業務のシステムを何百万円で導入したって、その管理を業者に任せないで、機械だけ業者の言いなりで補助金で買わされて結局、園でパソコン分からない保育士が事務をやり仕事がさらに増える・・・。なんて事態は笑えないです・・・。

 

 周りと助け合って、しっかりお金も払って(受益者負担で必要な人が)、事務は事務の専門家に、病児・病後児保育は看護師さんに、保護者支援は地域の方・民生委員さん・保健師さんや児相・市の職員さんに、そして僕たちは専門が活かせる「保育」に集中運用しなければ、保育士なんていくらいたって足りません。「こどもの専門家」として、<こどもの仕事>をもっと突き詰めていく形ができないかな?とそんなことを考えてしまいました。

 

 

 「ふくろうず」の活動をしていると、いろいろな園や施設、企業・団体さんにお邪魔します。なので、保育現場における「働き方改革」の参考にできるなにかいい方法はないか?と、いつもジロジロ見させてもらうまるちゃんで、この一年いこうと思いました。皆様、ジロジロ見ていきますが、今年もよろしくお願いいたします。(丸)

 

 

のびのびさんのイベント

 

 12月16日に予定しておりました、「多世代交流コミュニティ広場」(こども・子育てパパママだけでなく、地域のお年寄りも参加します)のチラシができたそうです。写真を撮ってもらったので、1枚ぺたり。

ふくろうずが写真も載ってメインみたいな扱いになってて・・・(笑)。美味しいところだけ、すみません。

主催は、磐田市子育て支援総合センター「のびのび」さんですので、準備・運営などもろもろ「のびのび」さんがやっています。

 

 で、なんと!お土産を帰りにいただけるそうで、その数の関係もあり必ず事前予約をして欲しいとのこと。磐田市の近くにお住まいの方は、ぜひ「のびのび」さんにお電話を!クリスマスが近いから、なにかクリスマスっぽいモノを企画中。お楽しみに!

 

 

メディアのページを新設

 

 以前もありましたが、最近もメディア(新聞やWEB媒体)に載せてもらったりすることがあったので、「メディア」のページを新しく追加しました。

 

 

活動予定更新&新聞の話

 

 みなさま、お久しぶりのまるちゃんです。「ライブ活動の活動予定」を更新しました。

 

 

 最近、ふくろうずの活動を新聞に載せてもらう機会が何度かありまして、そのご縁で全く知らない方からメールを頂いたりしました。(結構うれしいまるちゃんです。)

 特に、子育て支援を行っている「ぴっぴ」さん主催の浜松市中区でありました「新米パパ応援講座」の反響が大きく、あるパパさんからもメールを頂いて「どこかで同じような講座やっていますか?」との問い合わせでした。

 好評であれば、第2弾をやりたいです!と、「ぴっぴ」の方には言ってきましたが・・・、市の指定管理の更新年らしく、来年度の予定がまだ立たないみたいです。まぁ、来年度「ぴっぴ」さんが指定管理を受けられたら「また、やりましょう!」と言いに行く予定ですので、浜松市の新米パパさんは、おたのしみに!!

 

 

 それ以外では、さっそく島田市役所教育部社会教育課の担当の方が「新米パパ応援講座」をやりたいといってくれて、現在わったさんがスケジュールや内容その他を打ち合わせ中です。

 

 でも、こういう企画にニーズがあるのはうれしいです。特にびっくりしたのが参加した「新米パパ」さん達の熱心さです。本当に熱心で、熱いんです!

 最近、イクメンなんて言葉を聞きますが、まるちゃんの周りの友人達は仕事にかまけて・・・、こどもはかわいいけど・・・、育児は面倒くさい&自分の子はまだいいけど、基本的にこどもは好きではない・・・って言う人が多いのですが。

 この講座に来たパパさん達は皆、終わった後にも質問に来たり、「もっと話がしたかった」、「よその家の様子が知れて良かった」などなど・・・、とても前向きな感想を頂いて、お父さんの講座もいいもんだなあ、と思ったまるちゃんです。

 

 

 

アットエス(静岡新聞のホームページ)

「新米パパが子育て討論 浜松で現状や苦労、考え共有」

http://www.at-s.com/news/article/local/west/529532.html

 

 

 

浜松市子育て応援サイト ぴっぴ

「子連れでおでかけ」コーナー(こちらも、以前のライブを紹介記事に書いてもらいました)

https://www.hamamatsu-pippi.net/shiritai/blog/odekake/docs/2017060600017/

 

 

平成30年度の〜、初ブログ!!

 

 近況のブログを書くのを、サボりにサボっている・・・、まるちゃんです。たかぞうさんが、このブログをいつも楽しみにしてくれているので(って身内かよ!と、つっこんでください・・・(笑)。)、「早くやらねば!」と思いつつ・・・、しかも写真は撮ってあるので、すぐにやれば良いのですが・・・。まるちゃんとたかぞうさんは4月に、職場を異動したこともあり、忙しくて・忙しくて・・・、と言い訳して、なかなか重い腰が上がらず、ダメですねぇ。

 

 トップページと予定表だけはと思い、それだけは変更しました。皆様ご依頼を頂く際に、確認をよろしくお願いいたします。ちなみに、この写真はNPO法人「大工村」の代表の川合さんに、「大工さんのお祭りがあるからおいでよ〜、こどもがたくさん来るから、ステージもあるし、うたあそびライブやってみない?」とお誘いを頂き。まあ、こぢんまりした「大工さん祭り」なのかなぁ〜?なんて思って軽い気持ちでオッケーしたら、なんとK-mixの収録が入り・・・、来場者数は雨が降った去年が2000人!「今年は天気良いから3000人は来るんじゃないかなぁ?」という超ビッグイベント!だったため、始まる前、3人でものすごく緊張してしまいました。

 

 でも、川合さんにお願いして久保ひとみさんと写真を撮ってもらったり、お菓子まきイベントにもステージにあげてもらったり、いつもの「ふくろうず 出張うたあそびライブ」+(プラス)楽しいイベントを体験できてうれしかったふくろうずです。当日、わったさんやまるちゃんの保育園・こども園のこどもたちにも会えて、こんなおおきなイベントに呼んでもらって

川合さんに感謝です!また来年も、入れてくださいね〜!

 

アクティ森さんの『クラフトフェア』への、ふくろうずイベントお休み(不参加)について

 

 楽しみにしていた皆さん、すみません。

いろいろ日程の調整ができなかったり、雨の予報などが重なり、アクティ森さんの「クラフトフェア」に参加できなくなってしまいました。申し訳ありません。

 

 次回の予定はこれから決めていきますが、前回の「びっ栗づくしの3日間」も台風で参加できなかったので残念です。楽しい企画を「次回こそは!」できるようにしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

浜松市中区 「1歳ちゃん あつまれ〜」

 

 なんだか、とっても久しぶりのブログ更新中のまるちゃんです・・・(笑)。

夏がもうすぐ終わりですね〜。なんて思いながら、まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?体調を崩したりしていませんか?まるちゃんの保育園では小さい子のクラスで「手足口病」がまた流行してまして、熱が出たり、お休みしている子が多いです。少しでもいつもと様子が違うときは、気をつけなきゃいけないですね。

 

 さあ、少しずつ情報が出てきまして、この間チラシを頂きましたのでホームページに掲載させていただきます。だんぼ楽会「ふくろうず」は、浜松市中区にあります<中央保健福祉センター>さんの平成29年度中区地域力向上事業 親子で参加!「1歳ちゃん あつまれ〜」の11月の分に参加させていただくことになりました。

 

 浜松市中区にお住まいで、満1歳になったこどもさんのいる親子が対象です。(中区の人しかダメかなぁ、ダメだよね・・・?もし、気になる方は電話で直接、お問い合わせをお願いいたします。)

 

 ちなみに、今回の企画のきっかけは、以前うたあそびをさせていただいた「こども園」さんの保護者の方の中に、浜松市中区の保健師さんがいらっしゃったようで、そのご縁でさっそく呼んでいただきました!最近、こんな風に「保育園・幼稚園」以外のいろんな所につながっていくのがうれしい「ふくろうず」メンバーです。「とっても楽しみ〜!どんなセットリストにしようかな?」とやる気満々の4人です。写真撮影の許可をもらいましたらブログに様子を載せますね。

 

 

 

 (ここから宣伝!!!) *浜松市中区または、それ以外の「自治体」関係者の皆様へ*

<だんぼ楽会「ふくろうず」>を呼んでみませんか?いろいろな企画に参加しますよ〜。こども・親子向けの事業・イベントを盛り上げたい!注目を集めたい!そんな担当者の皆様、是非ご一報を!!

 

 

台風のため・・・。

 

 

 <お知らせ!>

 9月18日(月・祝)に予定していました「アクティ森 びっ栗づくしの3日間!」が台風のため延期になりました。それに伴いましてふくろうずのうたあそびライブも、諸処の事情により中止となりました。楽しみにしていた方、ごめんなさい。

 次回のクラフトフェアでお目にかかれるのを楽しみにしています!

 

 

ふくろうずの研修 in市野与進こども園さん!

 

市野与進こども園さんのブログに「ふくろうずの研修会」の様子を載せていただきました。

自分で書くブログよりも、こうやってよそのホームページなどに載せてもらうと、何かうれしいですね。

市野与進こども園さん、ありがとうございました。次回は11月!また一緒に勉強しましょう!!

ちなみに、場所は7月のページ一番下の方にあります。 

 

 

http://www.shokeikai.or.jp/ichino/blog/2017/07/

(リンク先にジャンプします)

 

 

アクティ森 びっ栗づくしの3日間!

 

 <イベントのお知らせ!> inアクティ森

 

 以前、お知らせしました「アクティ森」でのイベント参加のお知らせです。

9月の3連休の所、18日(月)「敬老の日」にふくろうずのうたあそびをします!

 

 

 時間:10:30〜11:00

    11:30〜12:00

    13:30〜14:00

 

 

(*ふくろうずは、9月18日(月・祝)のみ参加になります*)

 

の予定で、子ども向けライブを行います。

栗のイベントを楽しんで、たくさんあそんでいってください。

 

イベント参加のお知らせが増えてきて、うれしいなぁ・・・。

みなさん、是非お越しくださいね!!

 

 

こどもとくらし展(掛川市)

 

 2017年9月24日(日)に、静岡県掛川市の「掛川生涯学習センター」で行われる<こどもとくらし展>に参加します。チラシの裏面にちゃっかり4人の写真を載せてもらいました!

 

 ライブのスケジュールは

  10:30

  11:30

  13:30

 各30分の予定です。

 

 興味のある方は、是非お越しください。お待ちしてます。

 

 

学童さん 第三弾!!

 

 さぁ、これで今年の夏の学童さんは最後です!今回は2カ所。

 

・袋井市 袋井北小学校 のびのび北クラブ

・袋井市 袋井南小学校 みなみすくすく・みなみげんき(合同開催)

 

 名残惜しい気持ちで、三回目の「夏休み学童さん企画」をメンバーも、こども達と楽しんできました。午前は、のびのび北クラブさんの施設の中で。午後は、袋井南公民館のホールを借りていただき二つの学童さんで、合同開催をしていただきました。

 

 小学生相手の面白い企画はとりあえずこれでお終い。また、冬休みや来年の夏休みに向けて面白い企画を考えていきたいです。もし「こんな企画をやって欲しい」なんて希望があれば是非言ってくださいね。「ふくろうず」メンバーは面白いことが大好きなので、すぐやります!!

 

 

 まるちゃん、機材の準備をガシガシするのが好きなのですが、それにかまけているといつも忘れてしまうのが、カメラ・・・。前回、写真を撮るのを忘れたのですが、今回はカメラを忘れた・・・!!(ダメだなぁ。まるちゃんホームページ担当なのになぁ・・・。みんな、まるちゃんヘボくて、スマン。ブログ楽しみにしている人、ごめんなさい。)なので、まるちゃん所有の安物のスマートホンで撮影したら、室内だと暗い暗い・・・(泣)。iPhone持っているメンバーに撮ってもらえばよかった。(iPhoneは、高いだけあってすごいきれいに写るんだよなぁ。まぁ、買わないけど・・・。)いつもデジカメで写真を撮るのでスマホのカメラってあんまり使わないんだけど、こんなにまるちゃんのスマホのカメラの性能が悪いだなんて思わなかった・・・。残念。なんとか、加工してみたので見えるかな?

 

 

学童さん、第二弾!!

 

 さて、今日伺った学童さんは

 

・袋井市 山名小学校  やまなっこクラブ <ハッピー・ドリーム・ラッキー>

・袋井市 袋井西小学校 あすなろ

 

の、二つです。前回の1回目は4カ所回ったのに少ないと思うなかれ!

人数がすごいんです。やまなっこさんの方は3クラブ合同で200人近く。

あすなろさんの方も、約90人と大勢で時間も、1時間半と2時間で依頼を頂きました。

 

工作をしたり、プロジェクターを使って遊んだり、お話を聞いたり長い時間でしたが、さすが小学生。しっかり話を聞いたり楽しんでくれました。

最後に片付けも手伝ってくれたり、とってもいいこども達でした。

 

 

 

 きゃー!!写真撮るの忘れた・・・。写真がない・・・。痛恨のミス・・・。まるちゃんのミス・・・。ごめんなさい。

 

 

夏休み特別企画 学童さん向け「ふくろうずとあそぼう!」

 

 ついに始まりました!わったさんの発案企画「夏休みに楽しもう!学童保育・放課後児童会向けうたあそび」です。我々「ふくろうず」メンバーは、なかなか平日に休みを取れないので一気に、いくぞ!!と、休みを合わせ「学童さん」に行ってきました。この日に行ったのは4カ所。

 

・袋井市   笠原小学校  笠原っ子

・浜松市東区 中野町小学校 すぎのこ第一

・浜松市東区 中野町小学校 すぎのこ第二

・袋井市   浅羽東小学校 放課後児童クラブ

 

 暑い中、元気なこども達に負けないように「ふくろうず」メンバー、みんなでいろいろな企画を仕込んで・・・(笑)。遊んできました。試しに、カードゲームや手品なんかもやってみましたが、楽しんでくれたのでもっとやっても良いかなと思いました。「こんな遊びを紹介して欲しい」なんてものもありましたら依頼をしていただくときにリクエストしてくださいね。

 

 さぁ、まだまだ学童さんは続きます。夏に負けずに、頑張るぞー!

 

 

「のびのび」さん 第二回目!

 

 そういえば、最近「のびのび」さんで写真を撮ってないなぁ・・・と思い、久しぶりに「のびのび」さんで写真を撮らせてもらいましたよ。「小さい子は可愛いなぁ」って写真が撮れました・・・(笑)。

 

 次回は、9月10日(日)です。磐田市の近隣にお住まいの方、お時間のある方はお友達を誘って・・・、おいでください。

問い合わせはこちら>(聖隷さんのホームページ)http://www.seirei.or.jp/hq/facility/children/nobinobi/index.html

電話にて、予約をお願いいたします。

 

 

和敬愛育園さんの「夕涼み会」

 

 市野与進こども園さんの研修が終わった後、浜松市中区にあります和敬愛育園さんの「夕涼み会」に行ってきました。子ども達のカワイイ踊りを見せてもらったり、職員の方手作りのおにぎりや焼きうどんを頂いたり楽しく過ごしてきました。ゲストで呼んでいただきましたが、あくまでメインはこども達ですので、ふくろうずのうたあそびライブはちょっと短めな感じになりました。

 

 「ものたりなーい、もっと!」なんてうれしいことを言ってくれたこどもや親御さんがいたので・・・(うれしいです!!)。園長先生に、「また別の機会にふくろうずを呼んでくださいね〜」と、営業をして帰ってきました。夏は楽しい行事がいっぱいで楽しいですね。

 

 

市野与進こども園さんの職員研修(今年一回目)

 

 今年も、お世話になります。「市野与進こども園」さんの職員研修に行ってきました。今回は、「ドブル(DOBBLE)」というカードゲームを使った遊びからスタート!!同じ絵柄を相手より先に見つけるのが、このカードの基本のルール。

 

 それを使って静岡県浜松市にあります「人形のすみたや」の大隅さんに教えてもらった<名刺交換ゲーム>をやりました。カードゲームを使った遊びって意外と、みなさんやったことが無いと思うのですが、やってみるととっても面白いんです。ちなみにまるちゃんは、導入ではじめに少しの時間やるだけの予定でゲームを始めたので、すぐに次のうたあそびの話をしようとしたら、メンバーと一緒に市野与進こども園さんの職員さんも「ドブル」を遊びはじめ・・・。予定してた時間をオーバー!(まぁ、楽しかったから良いけど・・・。)と、久しぶりにやったアナログゲームの破壊力&中毒性に改めて驚いた研修でした。

 

 浜松市近郊の興味のある方は是非、まるちゃんやたかぞうさん行きつけの「人形のすみたや」にGO!「ゲームナイト」って集まりをしていたり講座もいろいろあるそうです。大隅さんに、いろいろ聞いてみてください。どんなものがあるのか見るだけでも、とっても楽しい時間が過ごせます。最近、スマートフォンのゲームやビデオゲームが話題になることが多いですが、アナログゲームなかなか馬鹿にできないですよ。

 

和敬愛育園さんの夕涼み会は、一般参加OK!


 7月15日(土)の夜に和敬愛育園さんの夕涼み会があります。そこで、ふくろうずのあそびうたライブをします。和敬第2愛育園さん近くの瑞穂公園(雨天時は和敬第2愛育園さんの中で行います)が会場です。時間は16時半から18時半。ふくろうずのライブは18時前後からの予定です。


 近所の方もたくさんいらっしゃるそうなので、「一緒に楽しみたい方は、来ていただいて大丈夫!」と園長先生から承諾をもらいました。和敬第2愛育園の住所は、浜松市中区高丘西二丁目34-14(旧レインボーライディングスクールっていう、二輪免許の教習所の跡地)です。ご近所の方は、よろしかったらお越しください。ただ、遠方の方は駐車場がないので公共の交通機関を使っていただく形になります。

 

アクティ森さんと打ち合わせ

 今後の日程を決めてきました。

 

 

*「びっ栗づくしの3日間」は去年の静岡新聞の<秋のイベント>ランキングで県内イベントNo.1だったそうです!(栗拾いや、栗のご飯が食べられたりと、栗づくしの3日間です)

 

<9月予定 アクティ森(周智郡森町)>

 「びっ栗づくしの3日間」のうち1日、こども向けうたあそびライブ開催予定!

>9月18日(月)に決まりました!!

時間:10:30〜11:00

   11:30〜12:00

   13:30〜14:00

の予定で、子ども向けライブを行います。

 

 

 

*「クラフトフェア」は、地元はもちろん北は青森、南は沖縄だったかな?全国から作家さんが集まり、手作りで作ったものを展示販売する会です。珍しいものや面白いものがたくさん見られるそうですよ。

 

<11月予定 アクティ森(周智郡森町)>

 「クラフトフェア」のうち1日、こども向けうたあそびライブ開催予定!

>11月19日(日)に決まりました!!

時間:10:30〜11:00

   11:30〜12:00

   13:30〜14:00

の予定で、全年齢対象(子どもがメインですが・・・)向けライブを行います。

 

 みなさま、お時間がある方はお友達などと、お誘い合わせの上お越しください。

あと、夏向けのチラシを頂いたので、ちょっと宣伝のチラシを載せます。こういうのが好きな人は、絶対楽しめますよ。アクティ森さんへGO!

 

「アクティ森」のホームページはこちら> http://actymori.jp/

 

活動予定を追加しました。

 

 活動予定を、かなり追加・書き換えました。<一般参加可能>なものも増えたので、この機会に見直しました。また、参加可能なものは日が近くなりまして、詳しいことが分かり次第ブログで報告したいと思います。お楽しみに!

 親子連れが、たくさん来てくれるといいな。ちなみに、浜松市の子育て情報サイト「ぴっぴ」に、先日行った「アクティ森」さんに来てくれたママさんが、子連れでおでかけページに、ふくろうずの活動を載せてくれました。

 

「ぴっぴ」リンク先 > http://www.hamamatsu-pippi.net/shiritai/blog/odekake/

 

なかよし第2こども園さんのカレーパーティー

 

 浜松市は西区の渚園へ行ってきました。風が少し強かったですが、とても良いお天気でした。

前回は4月に伺って、卒園児さんにうたあそびをさせていただいたのが、2ヶ月前。それが終わったときには、結構日があるなぁ・・・、なんて思っていたらあっという間に6月になってしまいました。やっぱり、日頃の仕事をしながら練習したり宣伝をしたり打ち合わせに行ったり・・・、時間のたつのが早いって事は、充実した日々をメンバーが送っている証拠ですね・・・(笑)?

 

 当日は、キャンプ場ということで電源がとれなかったため、PA(スピーカー・アンプ・マイクなど)が使えず、電池で動くスピーカーの機材をお借りしておこないましたが、練習の時は一つずつ音を出したので、きれいに音が出たのですが、いざ本番にラインミキサーでギターやマイクをまとめて音を出すと「変な音」が・・・。とくに前半の方は聞き取りにくい音で、すいませんでした。なんとか次回は電源を確保できる方法を探さねば!(発電機が使えないので、なにか良い方法がないかなぁ、誰か良いアイデアがある方教えてください・・・(笑)。)

 

 内容は最近、野外でさせてもらうことが増えたので(まぁ、雨が怖いですが・・・)、広い場所でも楽しんでもらえたと思いますが、リーダーのわったさん作詞・作曲「アメリカザリガニ」のあそびうたで、アメ子ちゃん(中身はたかぞうさん)の登場シーンがワンパターンになってきたなぁ・・・。と思いつつ、近所の川からやってくる設定にハマりつつあり、いつも笑いをこらえている、まるちゃんです。

 

 お昼には、美味しいカレーを頂いてきました。楽しくて、美味しい1日でした。

 

FAX依頼用紙が新しくなりました。

 

 リーダーのわったさんが、去年お世話になった放課後児童会・学童さんの施設や紹介いただいた施設などに「夏休みに、ふくろうずとあそぼう!」の案内を持って行ったのですが、あっという間に日程が埋まってしまった・・・。まぁ、元々「ふくろうず」メンバー全員、平日休みをたくさん取れないので7〜8月にみんなで分担して「3日くらい土曜保育の代休や平日休みとれたらいいね」と話をして日程調整をしているのですが、早い・・・。まだ、5月なのに・・・。まだ、掛川・袋井しか配ってないのに・・・。早々に枠が埋まってしまった。浜松や磐田や湖西にも案内を出すはずだったのが、出せないじゃないか・・・。(楽しみにしていた施設の方、ごめんなさい・・・。冬休みや土日の行事用に必ず!また、ご案内をいたします。)

 

 で、学童さんの依頼を頂くのに、今年「ふくろうず」事務局に新規導入された新兵器!「FAX」(まるちゃんが中古でみつけたから、新しい機械じゃないけどね・・・(笑)。)が大活躍。んん、まるちゃんはFAX導入するときにメンバーに、メールが使えれば「FAXなんかいらないんじゃなーい?」と、パソコンマニア的に意見を言ったのですが、前言撤回!「FAXにて、依頼を頂いてます!!」と、大きな声で言いたい。

 

 まぁ、何を言いたいかというと。FAX依頼用紙をマイナーチェンジしました。と、ただ言いたかっただけの・・・ブログを書いてみました。そんなこんなで、よろしくお願いいたします。

 

Facebookはじめました!

 

 「ふくろうず」ホームページのトップを見てもらうと分かるのですが、「冷やし中華はじめました!」みたいなタイトルで・・・軽い感じで始めましたFacebook!(笑)。ただし、まるちゃんは人様の生活にさっぱり興味を抱いたことがなく、SNSなるものに全く魅力を感じない人間なので、使ったことがなく仕組みや、やり方がさっぱり分からず!おうじにお願いしてFacebookページを作ってもらいました。

 

 今まで、「うたあそびのホームページ見てね」とチラシを渡したり、名刺交換をするとお決まりのように「Facebookされてます?」と聞かれてしまいまして・・・。「さすがに、対応しなきゃならんなぁ・・・、興味ないとか言っている場合じゃないね」とメンバーの話合いでやることになりました。

 

 ほかにも、Instagram・Google+・LINE・アメブロ・mixiなどなど・・・。んんん、全部に対応するのは厳しいなぁ・・・。なぜ、こんなにも似たようなソーシャルなサービスがあるのだろう?逆説的に言うと、需要があるんだよね?と、一方通行メディアであるホームページやブログに慣れてしまっている、新しいサービスについていっていない、まるちゃんは古い人間なのか?時代遅れなのか?と最近、不安に駆られています・・・(笑)。

 

 まぁ、まるちゃんは元々VisorやソニーのCLIEなどのPalm(懐かしい・・・。知ってます?)やシャープのザウルスを4台ほど使っていた経験から、iPhoneやアンドロイドのスマートフォンが出てきたときに、あんまり魅力を感じなかったものだから、そういうサービスを使うのに、乗り遅れたって経緯もあるんですけどね・・・。ちなみに、まるちゃんのメインのケータイはauから出ている、京セラのTorqueっていう折りたたみです!(電池の持ちはいいし、電話しやすいし、丈夫で長持ちだし、絶対こっちの方が電話として優れていると思うんだけどなぁ)一応、LINEやれってメンバーや友人に怒られて、SIMフリーの安いスマホも一台持ってますが、ほとんどLINE専用機です。

 

 なんか、まるちゃんの愚痴みたいなブログになってしまった・・・。でもこれで、「ふくろうず」の活動がいろいろな方の目にとまるといいな。いろいろFacebookなどのSNSをお使いの方、「ふくろうず」メンバーに、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 

東郷町東子ども会(浜松市南区)さんにて!

 

 行ってきました。子ども会なので、久しぶりの小学生向けです。今回は、先日行われた「なかよし第2こども園さん」の出張うたあそびライブに来ていた保護者の方から依頼を頂きまして、芳川北小学校近くの公会堂をお借りして「新入生を迎える会」を行いました。担当者の方ありがとうございます、感謝感謝です。

 

 「高学年のこどもたちが、始めに挨拶や○×ゲームをしますから、30分ぐらい後からステージをお願いします。」と言われていたので「おお、こどもだけで30分も!」と思っていたら、かなり早めにお呼びがかかりました・・・(笑)。「こどもだけで、30分は長いよね・・・。」と、まるちゃん思っていましたが、やっぱり!。なので早めに始めさせてもらい、こどもたちの「ノリ」が良かったので少しの予定時間オーバーをさせてもらいました。とっても楽しかったです。小学生向けは、当たり前ですが幼児さんより大きい児童さん対象ですから、ルールの理解が早くて少しくらい難しいあそびをしても、よくついてきてくれます。ですので、いつもパフォーマーのたかぞうさんがこどもたち以上に大ハッスル(暴走)!!します。(それを見て、まるちゃん・おうじはいつも笑いをこらえています・・・(笑)。)

 

 ちなみに、こども園・保育園・幼稚園から、卒園して小学校に行くと手あそび・パネルシアター・歌や体操など、あまりやらなくなるんですよね。全くなくなるわけではないですが、時間が極端に減るというか、歌は「音楽」の時間、体を動かすのは「体育」の時間、お話を聞く・読んでもらう(文字の習い始めに、自分で読んでも内容が入らないのに・・・、自分で読まされる・・・。)のは「国語」の時間で、と細切れにされて先生も忙しいものだから「空き時間に<ちょっと楽しむ>」総合的(教科を横断した)なあそびって、積極的にやらないんですよね。こどもたちは、うたあそびや手あそびやお話が好きだし、このちょっとのことを継続して行うだけで、お話を良く聞く事ができる子になるのにな・・・。勿体ないとまるちゃんは、いつも思っちゃいます。

 

 

 と、言うわけで・・・(笑)。(ここから宣伝!)ふくろうずは、<小学生にも!うたあそびを!!> 学童保育・放課後児童会の「夏休み向け 出張うたあそびライブ ふくろうずとあそぼう!」を現在、企画しています。リーダーのわったさんが案内を送ったり・関係部署に交渉をしていますので、案内をもらったら冷たくあしらわずに・・・(笑) ご検討をお願いいたします。

 

 

2 コメント

<こどもの日>のアクティ森

 

 行ってきました、アクティ森。「ゴールデンウイークでさらに<こどもの日>ということで、こどもがたくさんいますよ。」と言ってくれた支配人の井浦さんの言うとおり、ものすごい人・・・。しかも、天気予報は曇りだったのでちょっと涼しいかな?なんて思っていったら当日は見事な<快晴>。日焼けの跡が痛い・・・、まるちゃんです。

 

 当日は、消防車やパトカーなどの働く車が来ていたり、こども免許証が作れたり、ミニ新幹線が走っていたりと、男の子はそちらへ。お姫様のドレスを着られるコーナーには、女の子がたくさん集まっていました(写真を見返すと、そこかしこにいますね、お姫様・・・。)が、「アクティ森」にはそれだけではなく、バーベキューや川遊び・パターゴルフやカヌーなどなど、面白そうなアクティビティ(あそび・活動)がいっぱい。

 

 さて、そんな中「ふくろうず」は午前に二回・午後に二回のうたあそびをしてきました。いつものライブは施設単位で呼んでいただいて特定のお客さんの前で行うので、複数回やっても二回。しかもお客さんは、ふくろうずのことを事前に知ってくれている人が多いのですが、今回は1日に4公演。さらに、「アクティ森」に遊びに来ている不特定のお客さん向けに行ったので、セットリストは悩みに悩んで一回目のみ決めていき、二回目からは「その場の雰囲気やこどもたちのノリで決めよう!」と、<ふくろうず>初の「行き当たりばったり・・・」セットリスト!!で、やってきました。でも、さすがに炎天下での1日4回ライブはキツくて、みんな終わる頃にはバテバテでしたね・・・(笑)。あの暑い中、一緒につきあってあそんでくれた、こどもたち!保護者の皆様!ありがとうございました。

 

 最近、こども園・保育園・幼稚園・小学校以外に呼んでいただいて、出かけることが多くなったのですが、いろいろな人との出会いが面白いです。今までは当たり前ですが、保育関係のお仕事をしている人との合同企画や出張あそびライブ・研修会をしてきましたが、他業種の方と打ち合わせをしたり話をするのがとても新鮮な感覚で楽しいです。もっと、面白いことができないか「アクティ森」さんと、話合いを続けていくことになっていますので、これからの「ふくろうず」×「アクティ森」に、こうご期待!!

 

 

<5月15日に追加>

 と、言うわけで・・・。早速、次の予定を組んで来ちゃいました!!こどもがたくさん来そうなイベントに、<ふくろうず>が「うたあそび」をしにやって来ます。お楽しみに!何をしようかな?「クラフトフェア」なんかは、作家さんと一緒に組んで面白いパフォーマンスができたらいいな。絵描きさんとか書家の方、やりませんか・・・(笑)?

 

 

9月予定

アクティ森(周智郡森町)

「びっ栗づくしの3日間」のうち1日、こども向けうたあそびライブ開催予定 日程調整中

  

11月予定

アクティ森(周智郡森町)

「クラフトフェア」のうち1日、こども向けうたあそびライブ開催予定 日程調整中

 

0 コメント

「アクティ森」(周智郡森町)って、知ってます?

 

 先日から、水面下で動いていた企画がついに実現しそうです!まず、手始めに5月5日(金)<こどもの日>に、出張うたあそびライブ「ふくろうずとあそぼう!」を行います。時間は、午前の部2回(10:30~11:00と、11:30~12:00)、午後の部2回(13:30~14:00と、14:30~15:00)です。

 

 この後も、共同でいろいろ面白いことをやりましょう!と話をしていますので、ふくろうずが「アクティ森」を拠点に、楽しいこどもや親子向けのイベント企画、子育て中の親のためになる講座や、一般の人向けにこどもの成長発達についての勉強会などなど・・・、を計画しています。ふくろうずメンバーもやる気十分!自然いっぱいの「アクティ森」で何ができるのか!?今後の展開に乞うご期待!!

 

 ゴールデンウィークはイベントが盛りだくさん!チラシに載せてもらうのが間に合いませんでしたので、ホームページでの告知です。「ふくろうず」の出演は今回5月5日(金)<こどもの日>だけですが、アクティ森は4月29日(土)から5月7日(日)までイベントをしているそうです。詳しくは、「アクティ森」のホームページを見てね。

 

「アクティ森」のホームページはこちら> http://actymori.jp/

 

0 コメント

くれよんハウスさん(掛川市)主催の「つくつくつく〜る」

 

 掛川市にあります「くれよんハウス」さんという工務店さんの工場(掛川市倉真880)に行ってきました。いろいろなものを手作りで作っている人たちが集まって「工場で何やるの?」と、はじめに話を聞いたときにはどんなものかと思いましたが、行ってみて「こんな感じかぁ・・・、おお!ステージまであるじゃないか!!」と、メンバー一同、感動しきり・・・(笑)。しかも、立派な音響設備まで!

 

 実際に、行ってみるとこどもたちがたくさんいて、お祭りのような雰囲気にワクワクしてしまいました。まるちゃんは、お家を建てる工務店さんが「なぜ、こんなイベントを?」と不思議に思っていたら、こういうイベントにはちょうど<お家を建てたい>と思っている子育て世代の家族がいっぱい来るんですね!!と、納得。

 

 ふくろうずのお客さんと、くれよんハウスさんのお客さんが、ちょうどぴったり一致したんですね。とても、刺激になり、うれしい収穫がたくさんありました。これからも、いろいろなところに顔を出していきたいなと思ったまるちゃんです。こういうイベントで、音を出して賑やかにしたい方もぜひ「ふくろうず」をよんでくださいね!!と、ちょっとだけ宣伝をしてお終い・・・(笑)。

 

 

0 コメント

つくつくつく~る

 

 急なお知らせになってしまいますが、「つくつくつく~る」というイベントに参加させていただくことになりました。4月16日(日)に掛川の工場?みたいなところでやってます。ふくろうずは10:30~11:00の予定で出演します。お買い物ができたり、ワークショップやじゃんけん大会、トークセッションもあるそうです。よろしくお願いします。

 

くれよんハウスさんのホームページはこちら>  http://www.crayonhouse-nk.com/

 

0 コメント

「のびのび」さん、第一回目!

 今年も、のびのびさんにお世話になります。ふくろうずです。

予定が一つ増えました。活動予定をチェック!!7月23日(日)も、「あそびがいっぱい」(ふくろうずとあそぼう)をさせていただきます。年3回の予定では、さみしいので・・・(笑)4回にしました!!

 

 今回は、予約して頂いた方も多く、楽しいライブになり、新年度の始まりにいい弾みがつきました!また、よろしくお願いいたします。

 

 

<のびのびさんのご利用は、事前に予約が必要です。お問い合わせは、こちらから。>

http://www.seirei.or.jp/hq/facility/children/nobinobi/index.html

0 コメント

なかよし第2こども園さん、新園舎完成お披露目会

 

 なかよし第2こども園(旧:なかよし第2保育園)さんの新園舎お披露目会に先立って、卒園児(去年度の年長)さん親子向けに<ふくろうず>の出張うたあそびを呼んでいただきました。新園舎を建てるにあたって、卒園児さん達は仮園舎のプレハブで一年間を過ごしたので、ぜひ新しい園舎のホールで楽しくあそんで、親子で過ごしてもらいたいという園長先生の粋な計らいで今回の企画が実現しました。

 

 今回、<ふくろうず>メンバーも親御さんも、楽しくあそんできましたが、それよりも卒園したこどもたちにとって一生の思い出になるといいなと感じたまるちゃんでした。

 で、そのあと保護者会さん主催の「カレーパーティー」(6月)のゲストにも呼んでいただきました。こちらにも、卒園児さんが来るそうですので、ぜひ遊びに来てくださいね。また一緒に、あそびましょう。

 

0 コメント

お知らせ

 

 ついに!?、ついに!!? (ニーズあるのかなぁ・・・(笑)?)

 FAXでのお問い合わせに対応しました! FAX依頼用紙をダウンロードして印刷していただくと便利です。

 

 あと、ふくろうずの新しいチラシができました。よかったら、見てね。

 

0 コメント

Nカフェ(浜松市北区・なごみこども園に隣接)の「エヌ・マルシェ」

 

 行ってきました、うわさの<Nカフェ>。ここは、保育業界の中でも有名な<なごみこども園>さんに隣接して建てられている子育て広場などの施設もある「カフェ」!?なのです。(ん?なんだそりゃ!?と、思ったでしょ・・・)こども園にカフェがくっついているんですよ。すごくないですか?珍しくて、まるちゃんは下見に来たとき写真を何枚も撮ってしまった・・・(笑)。(ちなみに施設の写真や、看板の写真は下見の時に撮ったので12月の飾りになってますね・・・。当然ですが、ライブの写真は当日のものです。)

 

 ここでは、「エヌ・マルシェ」という月一回・毎月第3日曜日の<朝市>みたいなイベントを地域の生産者さんと一緒になっておこなっていて、そのイベントの一環として<ふくろうず>の出張あそびうたライブを呼んでいただきました。当日も、おいしそうな野菜や蜂蜜、ソースを作っている会社のソースを使った焼きそばパン、Nカフェで作っているパン、などなどを売っていました。Nカフェで食事もできるんです。帰りに頂いてきましたが、とってもおいしかったです。しかもおしゃれな外観・内装で(中の写真、撮ってくれば良かったな・・・)こども連れのお客さんがたくさんいたので、こども連れて行っても気兼ねしなくて良さそうです。

 

 出張あそびうたライブの方は、はじめての会場(なごみこども園さんのホール)だったので、お試しで募集を少なめにしてもらった感じですが、もっと大勢いても全然大丈夫でしたね。しかも、当日浜松シティマラソンがあって通行止めで来られなくなってしまったり遅れてしまったりとトラブルがあったので、もし次回があれば大々的に宣伝をしたいですね。Nカフェや和光会のみなさま、またよろしくお願いいたします。

 おいしいゴハン、ごちそうさまでした。

 

0 コメント

今年もお世話になります。湖西市保育士会さんの研修会!

 

 

 最近、毎年お世話になっています湖西市保育士会さんの研修会に行ってきました。「明日からすぐ保育で使える 歌とあそび」と題して、ちょうど だんぼ楽会 <ふくろうず> として今年度最後の研修会だったので、「平成28年度の集大成としてふさわしい研修会にしよう!」と、メンバー全員で話し合い・知恵を絞り頑張りました。

 

 なんと言っても、こども・親子向けのうたあそび以外に、研修会をするようになったのはこの湖西市保育士会さんが<わったさん&たかぞう>を呼んでくれたのが、きっかけで始めたものなのです。本当に、いくら感謝しても足りないくらいです。相変わらず、先生方のノリも良く、積極的に勉強する姿勢には頭が下がります。

 

 これからも、もっと楽しくて為になる研修会を目指して頑張っていきたいと感じたまるちゃんでした。ありがとうございました。また、お目にかかれるのを楽しみにしています。

 

 

0 コメント

浜松市中区の和敬愛育園さんに行ってきました!

 

 

 浜松市中区の住宅街の中にある和敬愛育園さんに呼んでいただきました!

今回は、なんとたかぞう&おうじの初コンビ!そして、久しぶりの子ども向けということもあり、準備も気合いも十分で行かせていただきました。

 

 とてもアットホームな園で、子どもたちはもちろんのこと、園長先生をはじめ、職員の方のノリが非常に良く、一曲目から大盛り上がり!自分の園のクラスの子に向けてやっているかのようなホーム感の中、あっという間に予定の時間が来てしまうほど、楽しく、充実したあそびうたライブをさせていただきました!!やっぱり子どもたちのキラキラ輝く笑顔は最高ですね。そのおかげで、たかぞう&おうじのコンビの息も掛け合いも120%アップ!?でした・・・(笑)。

 

 ライブ後にいただいた手作りのケーキは(園児の誕生日には職員が手作りするんですって!)「お店で買ってきたの?」と思うほどのクオリティーで、こちらも最高でした。ご縁がありましたら、是非またあそびうたライブをさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました!

 

 

0 コメント

市野与進こども園さんにて! 第二回 研修会

 

 うれしいことに、第二回目の市野与進こども園さんです。また呼んでもらえて、しぜんと笑顔になる<ふくろうず>メンバーです。「一年のうちにまた会えるなんて!」僕たちの活動を認めてもらったような気がしてうれしいです。内容は、前回の続きや復習を中心に「ふれあいあそび」をおこないました。市野与進こども園さんの研修はビデオを撮っている先生がいたので、後で撮ったものを見てくれているのかな?と思っていたら、なんとDVDにして何度も見直してくれているとのこと。(研修会でおこなったことを、クラスでもできるようにビデオにしておくのはいいアイデアですね。)

 

 また、楽しく一緒に勉強しましょうね。・・・と、言っているそばから、来年度の研修会の依頼を頂きました!!また、打ち合わせをしましょう。来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

0 コメント

磐田市 子育て支援センター のびのびさんにて

 

 12月のライブなので、サンタさんの格好をしてクリスマス会っぽくやってみました。クリスマスの曲を用意してこどもたちと一緒にセッション。楽器を持つと自然とこどもたちも音楽に合わせて手も体も動かしてあそんでくれました。最後には、クリスマスプレゼントとして、こどもたちは飴とトナカイさんの切り紙を、サンタさんからもらいました。

 

焼津市の私立幼稚園(11ヵ園)さんの「教員研修会」へ

 

 やってきました!焼津に<ふくろうず>上陸!!

今回は、焼津市の私立幼稚園(11ヵ園)さん合同の研修会に呼んでいただきました。

場所は焼津市のシーガルドーム・サブアリーナです。とても立派な体育館でした。

 

 はじめに焼津豊田幼稚園の佐野園長先生から連絡を頂いたときに「11ヵ園で100人くらいの先生たちに、うたあそびの研修を」と言われ、「おお!100人規模の研修会だ!」と気合の入ったメンバー一同。何日も前から、気合が入りすぎて当日リーダーのわったさんに異変が・・・!なんと、体調不良でまさかのダウン。前半は、まるちゃん・たかぞうさん・おうじの三人でスタート。わったさんがいなくて、いつものトークも上滑り気味のまるちゃん・・・(焦)。でも、まるちゃんのつまらない話をちゃんと聞いてくれた、焼津私立幼稚園の先生方の優しさに助けられました・・・。(まぁ、研修会ですからね。真面目に聞かなきゃって、思ってくれたんですよね〜。急遽セットリストを組み替えたり、焦ってしまったりしてゴメンナサイ。はじめの方は説明がわかりにくかったですね。反省。)

 

 後半は、なんとか復活のわったさんも一緒に始めることができて一安心。研修では好評を頂いてる、おうじの「すき間時間を有効に」の講義をしてから、最近の<ふくろうず>研修会のメイン企画「替え歌・振り付け」コーナーへ。替え歌を身近なもので作って(今回は時間の関係で、事前に作ったものを使いました)、グループで「振り付け」を考えます。幼稚園や保育園の先生方はこれ、ものすごく「盛り上がる」んです。「うたあそび」をいろいろな対象年齢・場所・時間でさせてもらう事の多い<ふくろうず>は、相手によってオリジナルの遊びでも、既成(もともとある)の遊びでも、事前にもしくはその場で変化させて遊びます。大きい子向け・小さい子向けでも、大人と一緒・高齢者と一緒でも、楽しく遊べなければなりませんから。(この<ふくろうず>の得意技を研修会の企画にしています。)先生方には、こどもになって楽しんでもらいますが、同時に「自分のクラスのこども達だったらどんなことができるだろう?」を考えてもらい、いろいろな場面であそびに使ってもらえるものを研修にしています。

 

 

 今回は、資料を幾つか用意して置いてきましたので、参考にして自園で楽しんでみてください。(もし、質問・資料の問い合わせなどありましたら、メールをお送りください。データが手元にあるものであれば、すぐ返信いたします。)

 

 

 最後に、アンケートをいただいた中に「もっと大きい幼児さん(特に年長さん)向けのあそびを紹介してほしかった」というのがありました。<ふくろうず>メンバーは、保育園・こども園で全員働いているので、前提条件として「乳児さんも楽しめます」という言い方をするので、紹介したあそびを「比較的小さい子向け」と思われてしまったかな・・・?なんて感じました。なので、少し解説をしたいと思います。

 

 基本的に<ふくろうず>のするあそびは、全年齢対象です・・・(笑)。誰でも楽しめます。ただし、年齢・発達に応じて遊び方・ルールなどは少しずつ変えていきます。例えば、今回あそんだ「あんころもち」のうたは乳児さんは親子でのふれあいあそびとして抱っこして遊びますし、幼児さんは二人組で押し相撲をしました。でも、最後のお相撲の部分をジャンケンができるのであれば、最後ジャンケンをしてもいいですし、年長さんなら「おもち」から連想する言葉を考える勝負をしても面白いです。スピードを速くする・人数を増やす・簡単なルールから難しいルールへ変える・文字や数の要素を入れる、などなど。大きい子向けルール変更の方法は様々です。既成(もともとある)の遊びは、あそびうたCDの紹介をしたときにも言いましたが、毎回同じ事をしては大人もこどもも飽きてしまいます。

 

 「楽しい遊び」は世の中にたくさん溢れています。ただし、バカの一つ覚えのように(!!!)教えてもらったものを、そのまま遊ぶのでは芸がありませんし、飽きられてしまいます。さらに、年齢・発達に合わないものをこどもたちに提供するとあそびそのものが盛り上がりません。(もしくは、あそびにもなりません。)<ふくろうず>の研修は、そのまま持って帰ってもらってもいいのですが、僕達の思いとしては自分の園・自分のクラスに合わせてアレンジをしてもらうように構成しています。(今回の研修会の説明が足りなかったですね・・・、申し訳なかったです。)是非、これからも楽しい遊びを「もっと、こどもに合わせて!」「もっと、こどもが好きなものを!」の視点を入れて変えていってみてください。きっと普段の遊びが楽しいと、クラスの雰囲気がまったく変わると思います。

 

 ではでは、ありがとうございました。また、ご縁がありましたら、お会い出来ることを楽しみにしています。

 

0 コメント

聖隷クリストファー大学の大学祭「聖灯祭」へ

 

 今年も呼んでいただきました!聖隷クリストファー大学さんです。こちらは大学の先生や学生さんたちで運営されている「こそだてひろば たっくん」という子育て支援の場所がありまして、こちらで<ふくろうず>の「出張あそびうたライブ」をさせていただきました。

 

 去年は、<ふくろうず>のステージを学生さんも、こどもたちや保護者の方と見てもらったのですが、担当の太田先生に「是非、学生と一緒に! 特に男子学生と!!」と、要請を受けまして・・・(笑)、今回は学生さんと一緒に、はじめの手あそびやうたあそびをしてみました。

 

 <ふくろうず>メンバーはとっても楽しくうたあそびをおこないましたが、学生さんたちはどう感じてくれたのでしょうか?少しは、実習や就職の役に立つのかな?(参考になったらいいな・・・)あまり話などできなかったので、今度は学生さんたちの話も聞いてみたいと思った、まるちゃんです。また、来年会いましょう!

 

0 コメント

愛知県豊橋市のおおさきこども園さんへ行ってきました。

 

 今回はなんと初の静岡県外!から依頼をいただき、愛知県豊橋市にあります「おおさきこども園」さんで研修会をさせていただきました。(園長先生とは、『ダンボ(男性保育士)』仲間ということで今回の研修が実現しました。感謝です!!)

 

 前半はじっくりうたあそびを、後半はメンバーの特技を活かした研修内容ですすめていきました。その中でもグループごと、あそびうたに振り付けを考えてつけていく「替え歌あそび」では、おおさきこども園の先生方のチームワークの良さ、発想力の豊かさにメンバー全員が感動しました。(そして、園長先生の前転のキレの良さにも感動!!)

 

 研修会のアンケートを書いてもらった中に、面白いのがあったので一つ紹介します。「人とふれあうことで、今まで遠慮していたものがみんなと近づくことができて、飲み会に行ったくらいの効果がありました。」とのこと。ふれあいあそびやみんなでやるゲーム遊びなど<ふくろうず>のするのは、こども向けの遊びですが、なんと職員間のコミュニケーションを促し(!)、親睦を深める効果もあるんですね。「飲み会に行ったくらいの・・・」とは、言い得て妙ですが・・・(笑)「楽しい」ことや「みんなで笑顔になる」ことは、大人だって仲良くなる効果があるんですね。こども向け「あそびうた」だけではなく、職員研修をやってみて感じた新たな発見でした。(すごい!!)

 

 あっという間の2時間でしたが、今回の研修会を通して、おおさきこども園の先生方にとって少しでも実りのあるものとなれば幸いです。そして、まだまだ紹介したい内容がありますので機会があればまた一緒に勉強しましょう。ありがとうございました。

 

 

0 コメント

浜松市西区の雄踏総合体育館にて

 

 フリーマーケット会場にお呼びいただきまして、「こども向け出張うたあそびライブ」をしてきました。メインは、フリマなのでお買い物にいらっしゃる方向けに、準備をして出かけていきました。

 フリマ会場でライブを行うのは初めてだったのですが、買い物に一緒に来たこどもさんや出展者の方のこどもさんがたくさんいて、さらに僕たちにとって嬉しい「ノリの良い」こどももたくさんいました!

 短い時間でしたが、楽しくライブを行うことができました。会場の皆様、ありがとうございました。

 

0 コメント

のびのびさんの「あそびがいっぱい」

 

 なかなか更新できずに・・・、お久しぶりのブログ更新中のまるちゃんです。9月4日は、毎度おなじみののびのびさんで出張うたあそびを楽しく行ってきました。

 

 そして、次回のお知らせ!

12月11日(日)に決定いたしました。12月なので、クリスマスの曲もやろうかな?なんて考えています。

お時間のある方、お誘い合わせの上「のびのび」さんへお越しください。

(「のびのび」さんは、事前のお問い合わせが必要です。)

 

   http://www.seirei.or.jp/hq/facility/children/nobinobi/index.html

 

0 コメント

袋井南小学校の学童さんへ行ってきました。

 

 

 今日は午前中、袋井南小学校の学童さんに呼んでいただきました。今は夏休み中ということで朝から学童で生活しているこどもたち。「ふくろうず」のメンバーが朝、伺ったときには「シーン」とした中で宿題の時間。「こどもの声がしないなぁ・・・」と思いながら部屋の中に入っていくと「来た?」「何するんだろうね?」と楽しみにしてくれていた様子。(こういうとき、こどもたちも緊張していますが、「ふくろうず」メンバーもドキドキしながら行くんです。)

 

 準備が終わり、いよいよ出張ライブが始まると、こどもたちもだんだんとノリノリに!はじめは「手あそびなんかやるの?」なんて言っていた、後ろにいた大きい子たちも大きな声を出したり、動きが大きくなってきたり楽しそうにあそんでくれました。

 

 今回は、幼児さん向けのあそびを少し大きい子向けにしたり、文字を使ったクイズなどを取り入れてやってみましたが、うまくいったかな?小学生もまだまだ「うたあそび」で楽しめますね。一時間のステージがあっという間でした。夏休みのいい思い出になったかな?

 

 「また、来てほしい!」と言ってくれたこどもたちに「じゃあ、また呼んでね!」と力強く返事をして次の出張あそびライブへ移動した「ふくろうず」メンバーでした。

 

 

0 コメント

浜松の中野町小学校の学童さん「すぎのこ・第二すぎのこ」で出張ライブ。

 

 

 午前中の袋井南小学校の学童さんに引き続き、午後は中野町小学校の学童さんへ行ってきました。こちらは、小学校の校舎の中にある「すぎのこ」と、小学校の外の建物にある「第二すぎのこ」の二つがあるそうで、それぞれ一時間ずつの出張あそびライブのステージをしてきました。

 

 まずは「すぎのこ」の方から伺って、そのあと「第二すぎのこ」へ。午後の時間、こちらも楽しみにして待っていてくれたようで、「来たよ来たよ、何するの?」「えび・・・?ザリガニ?」「背中になにか書いてある・・・」と、興味津々なこどもたち。午前中の学童さんで、幼児さんより「小学生は勝ち負けのあるあそびが盛り上がる」事に気づき、先ほどより「たかぞうさんと勝負!!」を増やしてあそびました。ただいろいろな勝負、さすがに小学生に負けないだろうと思っていたら・・・。意外と負けてしまう、たかぞうさん・・・(笑)。「小学生強い!!」と思うと同時に、小学生相手は「真剣勝負が面白い」ので、ライブやゲームが白熱!!こども以上に、とっても楽しんできた「ふくろうず」メンバーでした。

 

 帰りには「第二すぎのこ」でこどもたちと一緒におやつをいただき帰ってきました。おいしいおやつと楽しい時間をありがとうございました。

 

 

0 コメント

磐田市、とみがおか保育園の夏まつりに呼んでいただきました。

 

 7月16日(土) 磐田市にあります「とみがおか保育園」に行ってきました。

 

 事前の週間天気予報では、雨なのか晴れなのかはっきりしない予報でメンバー全員やきもきしましたが、曇り空から見事に晴れ間が出てきて「日頃の行いがいいんだな!」(って、誰がだろう・・・?「ふくろうず」でなくて、こどもたちかな(笑)?)と、自己満足で楽しくうたあそびをおこなってきました。

 

 ただし、今回初めて機材トラブルが!プロジェクターをお借りしておこなう「かくれシアター」ですが、リハーサルの時は画面が出ていたのにパソコンをスリープした後、画面が出なくなってしまい「困った!」事態に・・・。結局、他のうたあそびに変更してライブをすすめていきました。なかなか、機械を使って行うのは難しいですね・・・。とみがおか保育園の皆様、せっかくプロジェクターをお借りしたのにうまく使えなくて申し訳ありませんでした。もっともっと、いろいろな機材の研究をしなければ!と思ったまるちゃんです。

 

 写真は「とみがおか保育園」の夏まつりにきていた磐田市のゆるキャラ「しっぺいくん」と撮った写真です。いい記念になりました。「しっぺいくん」って、全国の他のゆるキャラとくらべても可愛いですよね。

 

 

0 コメント

磐田市の竜洋幼稚園に行ってきました。

 

 7月12日(火) 磐田市にある竜洋幼稚園に行ってきました!

 

 

 園に着き、荷物を搬入していると子どもたちから「あっ!ふくろうずだ!!」とキラキラした目で声をかけてもらいました。ふくろうずのステージを楽しみにしていることが伝わり、こちらのテンションがふりきれるほど上がりました!!先生たちが事前に導入してくれていたおかげですね。

 

 今回は年少〜年長200人以上を対象に30分、そのあと年中&年長対象30分のステージをさせていただきました。子どもたちだけでなく先生たちも楽しみながら参加していただいたため、あっという間に時間が過ぎてしまうほど素敵なステージになりました。

 

 新しい影絵シアター&『だるまさんの』も披露!大好評でした!!(自画自賛??)実は明和第2保育園での夏祭りで「だるまさんが」を披露した際、「他のだるまさんもやりたい!」と子どもたちがつぶやいていたのを聞いていたもので、急遽作りました。どんどん新しいものを取り入れていきますよ!

 

 ステージが終わった後、子どもたちから、「あ〜、楽しかった!」という声が聞かれ、また、ふくろうずメンバーとのタッチを求めてくれる姿を見るとうれしい気持ちでいっぱいになりました!

 

1 コメント

今年も、明和第二保育園さんに「ふくろうず」がやってきた!

 

 袋井市にあります「明和第二保育園」さんに行ってきました。

こちらの「明和第二保育園」さんは、なんと!ふくろうずのホームページのトップにある看板を作ってくれた保育園さんです。ということは、昨年に引き続き2回目!の登場の「ふくろうず」。「前回の夏まつりから、もう1年もたったんですね〜」なんて思いながらも「また、呼んでもらってうれしい!」と、メンバー全員かなり前から楽しみにしていました。

 

 今日の天気は、あいにくの、雨・・・。天気予報を見ながら「晴れろ、晴れろ」との願いもむなしく残念でしたが、「ふくろうず」のコーナーはもともと室内でのステージでしたので、予定通りいつもの「うたあそびライブ」をおこないました。今回の夏まつりは「明和第二保育園」さんの属する、社会福祉法人「明和会」が50周年!(長い歴史ですね〜。何事も続けることは難しいですが、地域に必要とされているからこそ、こんなに長く続いていくんですね。)ということで緑色の「ありがとうの心で50年」という大きな幕が張ってあり、さらにこどもたちの「かわいい」手作りの飾りが吊してあり、盆踊りや鳴子を使った4〜5才児さんの踊りなどもあって、天気に負けないくらい熱気のある「夏まつり」でした。

 

 こどもたちに「去年来たの、覚えている人〜?」と聞いてみるとぱらぱらと(保護者の方も)手が上がりホッと胸をなで下ろした「ふくろうず」メンバーたち。「今日は雨で、外に出て盆踊りできないし、こどもたち落ち着かないかな?」なんてはじめは心配しながらスタート。しかし、ステージ近くにまででてきてくれたこどもたちは、しっかり話も聞いてくれて、「おばけ忍者のドロンドロンドロン」の踊りも完璧!(ステージに乗って「ふくろうず」と一緒に踊ってくれたお友達、ありがとう!)去年のステージよりもメンバーも、使用機材も増えて<パワーアップ>した「あそびうたライブ」を楽しんでくれました。(後ろの方で、あまり参加できなかった保護者の方は楽しめましたか?今回は、こどもたちメインで楽しんでもらいましたが、親子あそびも「ふくろうず」はやってますので、また機会がありましたら是非お呼びください。)

 

 写真を見てもらうとわかるのですが、立派なステージまで出していただいて、準備をしていただいた職員の皆様と保護者会の皆様・園長先生、本当にありがとうございました。(片付けの時の、職員さんやお父さん達のテキパキとした動き・・・。見とれてしまいました。まるちゃんも、保育園で働いていますが、いい雰囲気の保育園は、やっぱり保護者の方との関係がいいんですよね〜。いきなり「やれ」っていったって動けませんから、普段からの信頼関係があってのことですよね。)

 

 では、「また来年もよろしくお願いいたします、来年も他にゲストを呼ぶ予定がなければ・・・。」と、「ふくろうずのうたあそびライブ」を宣伝してお終い・・・(笑)

 

1 コメント

市野与進こども園さんにて!

 今日は、浜松市東区の「市野与進こども園」さんの職員研修に呼んでいただきました。研修なんて言ってもそこは「ふくろうず」。堅苦しい研修なんていたしません。(形式上、そういう形をとることはありますが・・・。まぁ、形だけで結局は楽しいうたあそびをはじめちゃいます。)

 

 市野与進こども園さんは、「親子のふれあい」を今年の課題に園をあげて取り組んでいる(すばらしいですね)そうで、研修内容は「保育士さんが保護者の方に提供しやすい、ふれあいあそびをやって欲しい」とのことで今回の依頼をいただきました。

 

 だんぼ楽会「ふくろうず」の売りは、ギターなどの楽器を使って、演奏にアドリブを効かせた<うたあそび>です。が、今回は簡単に保育士さん達ができるものを、とのことでCDを使ったうたあそびも織り交ぜながらおこないました。(ただ、CDって当たり前ですが、毎回同じ早さで、同じ順番で曲が流れてくるので、何回もやると飽きちゃうんですよね・・・。なので、既存の曲をアレンジしたりする研修内容にしてみました。市野与進こども園の皆さん、どうでしたでしょうか?難しかったですか?)

 

 ちなみに、今日使ったCD付きの雑誌は、「中川ひろたか」「A1あそびうた」で、検索するとネットの書店などで出てきますので、欲しい方はお買い求めください。「ふくろうず」のうたあそびでは、この雑誌のタイトルでもある「A1あそびうたグランプリ」に作曲・投稿・出場しているリーダーのわったさんの曲がこの本に載っていることもあり、この雑誌の中のあそび歌を使うことがあります。とっても役に立つ本です・・・って宣伝しても我々には一円も入ってこないのですけどね・・・(笑)。

 

 で、僕たち「ふくろうず」の今日の感想としては、「楽しかった!!」の一言です。市野与進こども園の皆さん、写真を見ていただくとわかりますが、とにかく<ノリがいい!>。普段、こども向けにうたあそびをやっていますから、今回の研修のようにこどもがいない状況でうたあそびって、意外と冷めた大人の視線が・・・怖い、なんてことがあったりしますが、今日は全くそんな心配はいりませんでした。さすが、保育士さんですね。(僕たちも、一応保育士ですが、また違ったノリで面白かった・・・です。)

 

 さて、市野与進こども園さんでは保護者の皆さんに、「親子のふれあい」を家庭で行ってもらえる活動を何回かシリーズでおこなっていくそうですので、今回の研修の成果を発揮して、「親子のふれあい」を楽しく伝えていってもらえるとうれしいです。

 

とても楽しい時間をありがとうございました。また、お会いできる日を楽しみにしています。

 

0 コメント

ひくまこども園さんにて

 

 6月18日(土) 今日は、浜松市中区の「ひくまこども園」さんの、お父さんの会主催<ふくろうずとあそぼう!>の会に呼んでいただきました。とってもいい天気で、気持ちのいい日でした。

 

 今回も、乳児さん向けと幼児さん向けの2部構成で行いました。こども園さんのホールが会場でしたので、写真を見てもらうとこぢんまりした印象ですが、アットホームな雰囲気で小さい子向けのうたあそびにはぴったりでした。

 

 さて、今回はひくまこども園さんのご厚意で機材をお借りしまして、「ふくろうず」初のプロジェクターを使ったあそびうたに挑戦しました!!「プロジェクターってなに?」っていう人いますか?会社でプレゼンってヤツをしたり、スクリーンに映画なんかを映す(まあ、パソコンつなげばどんなデータも映せちゃうのがすごい)機械のことです。以前から、他のあそびうた作家さんが使っているのをみて、どうしてもやってみたかったんです、一回・・・(笑)

 

 で、絵本の「だるまさんが」をスクリーンに映し、わったさんが曲をつけて「どてっ」とか「ぷしゅ〜」とか言いながら親子でふれあいあそびをしました。写真を見返すと、こどもだけでなくお父さん・お母さんたちも笑顔がみられるので成功だったのかな?これからも、試行錯誤しながら新しいことに挑戦していくぞ!と思った「ふくろうず」メンバー、一同です。

 

 今日の写真は、山田園長先生が撮ってくれました。今回いい写真がたくさんあって、みなさんにみてもらいたいので、枚数が多いです。こどもたちの笑顔って、本当に癒やされますね〜(でも、通信回線の遅い方はごめんなさい・・・)。この笑顔がみたくて、まるちゃんは「ふくろうず」の活動をやっているようなモンです。

 『「楽しい?」なんて聞くのは野暮だね・・・。この楽しそうな顔みればわかるだろ!』と、言われているようです・・・(笑)。

 

 いつもはこのホールに、お昼寝のベットや本棚・ままごとのおもちゃなどが置いてあるようで、準備・片付けをしていただいた職員さん、ありがとうございました。

 

 

 それと、<静岡新聞>さんが「取材!」に来てくれました。

 

 以前、まるちゃんの友人が会社のボランティア活動を宣伝するのに、新聞社に取材に来てもらったら「無料で!」(お金がない「ふくろうず」にはなんてありがたい・・・)記事にしてくれた。との話を聞きつけ、試しに連絡を取ってみることに。ただ、前日まで連絡が無かったもので、今回は記者さん他の取材にでかけたのかな?と思っていたら・・・。

 

 朝、ひくまこども園さんで、園長先生と打ち合わせをしていると突然知らない電話番号から電話が!!でてみると「静岡新聞ですが・・・」「え〜、取材に来てくれるんですか?」と当日に電話が来たのでびっくり!早ければ、明日の日曜日の朝刊に載るかも、とのこと。(明日、載らなければ別の日に載るそうです)どんな記事になるのか、楽しみです。

 

 関係ない話ですが、取材してる記者さんをみて「新聞記者って格好いいなぁ・・・」と思ったまるちゃんです。文章を読んだり書いたりすることって、保育の仕事に「必須」なのですが、文章の専門家ではないので、やっぱり「専門」の人の雰囲気は、「いいなぁ。」と、職人フェチのまるちゃんは思うのでした。

 

 

0 コメント

磐田市立豊田北部幼稚園さんの家族参観会!

 

 先日、6月11日(土)に磐田市の豊田北部幼稚園さんに行ってきました。久しぶりの幼稚園でのステージに、ちょっと緊張気味の「ふくろうず」メンバー。なんてったって、保育園に比べると幼稚園は「人数!」が多いんです。

 2ステージの内、前半を3歳児(年少)さん。後半を4〜5歳児(年中・年長)さんと分けて行ないました。前半は年少さん2クラスで33人と、親御さんを同じ数合わせて、役員さんも入れて70人ほどだったのですが、年中・年長さんは2クラスずつの2学年で、86人と親御さん、役員さんに先生を入れると200人近い人数に!さすがに、会場もいつもの保育室や、小さなホール(遊戯室)ではなく、幼稚園の隣にある豊田北部小学校の「体育館!」でやりました。

 

 写真を見てもらうとわかるのですが、とっても大きな会場に圧倒されたのは「ふくろうず」だけではなかったようで、こどもたちも、「はあ〜〜」と高い天井を見上げながら体育館に入ってきていました。それを見て「僕たちも、がんばらなくっちゃ!」と気合いが入りました・・・(笑)。

 

 うたあそびがはじまると、「ぼくのおひさまパワー」(作詞・作曲 たにぞう)を歌って、「イエーイ!!」と盛り上がり親子で体をくっつけたり、抱っこしてもらったり、ふれあいあそびをして、大きい子は一番最後に「新聞にんじゃ」をして終了。大きい体育館を使って、親子で気持ちよく体を動かして遊べました。保護者の皆様、本当にお疲れ様でした!(ご要望があれば、お父さん達がもっともっと激しく動くあそびもありますし、こども達が頭をフル回転させるあそびも入れることができますのでご依頼の際に、お申し付けください)

 

 最後に、打ち合わせや準備・会場の片付けなどをしていただいた役員のお母様方、本当にありがとうございました。とっても雰囲気が良く、やりやすかったです。

  


 

 

 ちなみに保育園や幼稚園って、違いがわかります?外から見ると、その違いがわかりにくいかもしれませんね。最近は「認定こども園」なんてのもできて、働いている僕たちも「なんじゃ、そら?いつからそうなったの?」って感じがしますが・・・。

 保育時間が短い幼稚園 <4時間が基本> 延長保育やっているところも増えましたけどね。保育時間が長い保育園 <11時間が基本> 延長保育は当然。短い子で8時間。(おっと、職員の勤務時間より長〜いじゃん・・・!?)

 

  あとは、保育する年齢も違いますね。幼稚園の3年保育だと3歳児から5歳児まで。保育園は、赤ちゃんから(生後8週から入れることになってますが、本当にいいの・・・?)小学校入学前の5歳児まで。

 

 

 それぞれ、設置基準というものがありまして、最近よく聞く認可保育園、無認可(市で独自の認証しているところもある)保育園の違いがここです。職員の人数配置や、こども一人あたりの園庭や保育室・遊戯室の面積などの「最低」の基準です。その基準以上の職員がいるか?設備や面積があるか?などなどが「認可」をしてもらう条件になります。

 

 3才より小さいこどもがいる保育園は、幼稚園に比べて職員の人数配置が多くなります。0才児は3人につき1人以上の保育士が基準です。3才以上児しかいない幼稚園は先生一人で、一学級35人までみることができます。ですから保育園の定員は90〜120名が多いのに対して、幼稚園の定員は300名なんて大きいところもあります。もちろん、100名以下の小さいところもありますけどね。

 

 今、話題になっているので、興味のある方は調べてみるのも面白いですね。幼稚園・保育園・認定こども園と様々な「就学前教育」の形が示されたことはいいことだと思います。そして、昔は行政から「措置」されて好きな方法を選べなかった保育の利用が、今は保護者が選択できるようになった!というのが最近の大きな変化です。「この基本の保育時間みただけで、働きたい人はそりゃ、みんな保育園選ぶよな〜。だから保育園足りないんだよ!」なんて思いますが、せっかく選べるようになったのですから、「入れりゃどこでもいい」ではなくて、よ〜く考えてこどもにあったところを選んであげてくださいね。

 

 


0 コメント

磐田市 子育て支援センター「のびのび」さんにて

 

 磐田市の子育て支援センター「のびのび」さんにて、チラシを作っていただきました。普段、自分たちでチラシを作って配っているふくろうずのメンバーは、大感激!!(なかなか、人に作ってもらって宣伝をしていただく事なんてありませんから・・・、うれしいもんですね〜)

 

 本当は「広報いわた」に載せてもらえるくらいの、何ヶ月か前にメンバーの予定がわかればいいのですが、なかなかどうして皆の予定がそろわず、今回は僕たちのわがままを聞いていただいて今日の日程を組んでいただいたにもかかわらず・・・、こちらの施設独自でチラシを作っていただいたとのことで、感謝・感謝です。(いつも、本当にお世話になっています!)

 

 で、次回はなんとか早めに予定を立てました!「活動予定」のところにも書きましたが、平成28年9月4日(日)に決定!時間は午前中、10時半〜11時15分までの予定で行います。ぜひぜひ、お時間の合う方はお越しくださいませ。

 

 


 

 

 今日は、磐田市急患センターと同じ敷地内にある子育て支援センター「のびのび」さんへ行ってきました。ここは、わったさんが磐田市内の保育園に勤めている関係もあり、ふくろうずになる前の「わたる&たかぞう」時代からお世話になっている支援センターさんです。しかも、土日も開設しているので平日に仕事をしている我々にとっては、格好のステージを用意してくれる<大切な、すてきな場所>です。

 

 子育て支援センターに来る方は、未就園の(まだ、幼稚園や保育園に通っていない)こどもさんのいる親子が中心で、小さい子が多いです。とってもかわいい赤ちゃんもいます。自然と、ふくろうずのうたあそびの内容も小さい子ができるものや親子(特にお母さんやお父さん)で楽しめるものを行います。ふくろうずでは毎回、同じ内容でうたあそびをするのも芸がないですし、対象年齢や施設の様子、規模等を考慮してメンバーみんなの話し合いでその回のセットリストを決めます。(毎回、違うことやってるんですよ!)

 

 それがまた、楽しいんです。「この歌や手あそびは「数」がかぞえられないとおもしろくないな・・・とか、このお話は小さい子でも楽しめる内容かな?歌のテンポが速いと、歌いにくい?いやいや、もっと早くしなきゃ面白くないよ。おーい!新曲作ったから、新曲やろうぜ!」なんて言いながら、夜に小学校の教室などを借りて話し合いや練習をしています。

 

 僕たち保育士は、こどもの「発達」というのを保育園に入ったら徹底的に勉強します。発達というのは、なにかができるようになるまでの<順番や目安>だと思ってもらえたらいいと思います。例えば、1才6ヶ月の子はほとんどの子が歩けますから、立ってふれあいあそびができるなとか、2才児だったら手先が器用になってくるから大きなボールやおもちゃを使ってみようとか、しりとりあそびなど文字を扱うには5〜6才児以降だと楽しめるなとか。

 

 この「発達」は、できるようになる順番は皆同じ、できるようになるスピードは個人差がありますが、こどもによってできるようになる時期がおおまかに予測できる、という特徴がありますので、保育計画を立てたりするのに必須の知識なのです。そして、この「発達」の予想が見事にはまったセットリストが組めたとき、こども達との一体感のある楽しいライブが完成します。(つまらない、つまり理解できないような難しい(年齢に合っていない)ものをすると、こども達は全く見向きもしてくれませんから・・・)

 

 なんて、難しいことを書きましたが、「うたあそび」は楽しいものです。「こんな裏側があるんだぞ!」とまるちゃんが言いたかっただけなので、無視してください・・・(笑)。あそぶときは、無心になっておとなもこどもと一緒に楽しんでください。こんな楽しい、<場>をいつも提供していただける「のびのび」さんにもう一度感謝。また、次回9月4日(日)に会いましょう。では、それまでお元気で〜。

 

 

 (まるちゃんから、ごめんなさい・・・)今回の写真の枚数が少ないのは、まるちゃんがデジカメの電池を充電し忘れて、途中で電池がなくなってしまったから・・・(悲)。しかも、今年度初めて4人そろってのうたあそびだったのに、たかぞうさんが撮れていない・・・。なんてこった!たかぞうさん、ごめんなさい。次回はちゃんと充電確かめてから行きたいと思います。反省・・・。

 

 

<わったさん&たかぞう&まるちゃん&おうじ>

0 コメント

さざんかこども園さん 10周年 花園フェスティバル!!

 

 5月21日(土) 浜松市西区のさざんかこども園さんに行ってきました。

 

 <花園フェスティバル>という行事で呼んでいただいたのですが、なんと今年でちょうど10周年!だそうで、おめでとうございます。

ふくろうずのいつもの「うたあそび」が、10周年記念ライブとなりました!!

こどもたちや保護者の方、職員さんや園長先生、記念すべき大切な日に呼んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 うたあそびの方は、アメリカザリガニと遊んだり、忍者が出てきたり楽しんでもらえたと思います。初めて聞く歌や手あそびもあって難しかった子もいたけど、一生懸命たかぞうさんの真似をしてくれたね。<はじき絵>を使ったかくれシアターは、こどもたちかなりびっくりしてくれたけど・・・、あんまり見たことがなかったかな?親子で、たくさん笑って大きな声を出してとてもいいふれあい遊びになりました。

 

 (ちょっとお節介なまるちゃんより、保護者の皆様へ)ちなみに、<はじき絵>のやり方が「保育豆知識」の中の「造形あそび」に原理が書いてあるので道具をそろえてあそんでみてください。変なおもちゃにお金をかけるよりも全然面白くあそべますよ。既製品と比べて、材料からそろえる手作りのあそびは一見、面倒くさいですがあそびの広がりが全く違います。どんなことしたって自由!!(既製品は遊び方が決まっていますが)手作りのあそびは、説明書なんかありません。自分で考えて、何やったっていいんです。岡本太郎さんの「芸術は爆発だ!」なんて言葉がありますが、こどもの発想力・想像力はあそびでしか広がっていかないんです。(こどもはあそぶことがお勉強です)こども時代のあらゆる経験が、大人の皆さんを作り出したように、今のこどもたちにもいろいろな「自分で考える」余地のある本当に楽しいあそびを選んであげてくださいね。

 

 

 今日は、あるお父さんに「出張あそびライブ」を大変ほめていただき、上機嫌で帰ってきたまるちゃんです。保護者の方の雰囲気もとてもいいこども園さんでした。(ほめられたから言ってるわけじゃないですよ・・・。でもね、本当〜に感想をいただけるのってうれしいんですよ!!もし、ここのブログを見てくれた方、ご意見・感想などいただけると、メンバー全員これからも続けていく励みや原動力になりますので、簡単でいいのでなにか書いてほしいな・・・)

 

 

 <わったさん&たかぞう&まるちゃん>

 

1 コメント

ひよこ幼児園さんにて!!

 

5月18日(水)

 今日は、袋井市のひよこ幼児園さんで、今年度初のこども向けあそび歌ライブ!

 

 2才〜5才クラスまでの50人ほどが集まってくれました。初めて見る僕たちに、こども達はドキドキ・先生達はワクワク?しながら今日を迎えてくれたと聞き、より気合いが入りました!ライブがスタートすると少しずつ緊張感はなくなり「次は何をやるの?」と喜んでくれました。マジック遊びの「ティッシュ忍者」や絵の具&クレヨンを使うシアター遊びはこども達からも笑い声が聞かれ、手を上げて発表してくれたり大盛り上がりでした。

 

帰りには「ふくろうずさん、また来てね!」とこども達・・・。ひよこ幼児園の山下園長先生やお世話になりました先生方、そして楽しんでくれたこども達、今日は本当にありがとうございました。

 

<わったさん&たかぞう>

 

0 コメント